2バンド赤外放射率試験器-材料被覆遠赤外放射率分析器IR-2
2バンド赤外放射率試験器-材料被覆遠赤外放射率分析器IR-2
放射率は材料の熱物性の基本パラメータの1つである。ここ数年来、赤外線技術、放射熱伝達学、放射線測定、太陽エネルギー研究、材料科学及び軍事目標安定技術の発展に伴い。新型放射率測定器は反射率法の試験原理を採用し、すなわちアクティブ黒体放射源を用いて測定対象物表面の法線反射率を測定し、さらに特定の赤外帯域での法線放射率を測定した。2バンド赤外放射率試験器−材料被覆遠赤外放射率分析器IR−2は、3μm−5μm、8μm−14μm及び1μm−22μmの3バンドにおける常温サンプルの放射率を測定することができる。特別な必要がある場合、二重帯域赤外放射率試験器−材料被覆遠赤外放射率分析器IR−2は、専用の温度制御装置により−100℃〜600℃の任意の温度範囲でサンプルを加熱または冷却し、サンプルに放射率変温測定を行うことができる。
2バンド赤外放射率試験器-材料被覆遠赤外放射率分析器IR-2特徴:
1.計器に小型標準黒体放射源と6ビット高精度マイクロコンピュータ制御温度計(1 mKまで示すことができる)を搭載することにより、安定した広いスペクトル測定範囲を持つだけでなく、測定時の信頼性と安定性も大幅に向上した。
2.独自の光学変調技術を用いて、被測定物の表面放射及び環境放射の影響を受けないことを測定する。
3.計器の測定精度を確保するために、計器設計において、サンプルの拡散反射による測定誤差を考慮して、鏡反射(MR)探知通路のほかに、専用の拡散反射(DR)補償通路を増設した。
4.信号及びエレクトロニクス処理技術に位相同期技術とマイクロエレクトロニクス技術を採用し、比較的に微弱信号の探査を実現し、さらに計器性能を高めた。
5.操作が簡単で、使いやすく、測定速度が速い。
6.必要に応じてフィルターを交換し、複数の赤外スペクトル帯域内でテストを行うことができる。
7.測定中に測定サンプルを損傷させない。
8.RS-232シリアルポートおよびリセットキーRST付き。
デュアルバンド赤外放射率測定器主な技術指標:
1.測定帯域3〜5μm、8〜14μm、1〜22μm(ユーザの特別な要求があれば、異なる帯域フィルタをカスタマイズすることができる)
2.放射率測定範囲:0.1~0.99
3.感度NE△ε:0.001
4.示度誤差:±0.02(ε>0.50)
5.再現性:±0.01
6.サンプル温度:常温(-100℃~600℃)
7.サンプルサイズ:直径≧50 mm
8.測定時間:3秒
9.表示方法:LEDデジタル表示、最下位0.001
10.電源:AC 22 V 50 Hz